表彰状を頂きました

東邦亜鉛株式会社小名浜製錬所様の工場記念日に際して、感謝状と記念品を頂きました。

永年にわたって補修や定修工事に携わり、様々な状況においても安全作業を続けてきた技術力の高さを評価され、表彰を頂くこととなりました。

技術力の更なる向上を目指し、常に安全を心掛けている我々にとって、このようなかたちで評価を頂けることは、大変誇らしく感じると同時に身の引き締まる思いです。

頂いた評価に恥じぬよう、これからも、技術力・安全意識の向上に努めていきたいと思います。

交通安全立哨指導の実施

令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間は、令和7年春の全国交通安全運動期間となっています。
それに伴い、久工業所では4月7日(月)から4月11日(金)にかけて、帰宅時の立哨指導を行いました。

安全衛生委員が二人一組となり、会社敷地内から公道へ出る際の一時停止を促すなどの指導に当たりました。

4月は、新入生や新社会人、初心者ドライバーが多く、登下校中、通勤時の交通事故が予想されます。
右左折時や見通しの悪い道の走行、早朝・夜間の運転の際は、いつも以上に周囲に気を配り、交通事故に遭わない、起こさないように注意していきたいと思います。

安全衛生スローガン発表

4月1日(火)

令和7年度の安全衛生スローガンの発表及び表彰を行いました。

今年度のスローガンは、最優秀賞となった
「あわてるな 手を出す前に危険予知 高めよう 技術と心の安全意識!」
に決まりました。

最優秀賞を受賞されたのは、工事部の松野哲也さん。
優秀賞は、原子力部の根本隆文さん、工事部の橋本真明さんが受賞され、3名には社長より金一封が授与されました。

スローガンは1年間、久工業所厚生棟に掲示されます。

今年もゼロ災継続を目指し、安全を第一で頑張りましょう!

第67期入社式の実施

4月1日(火)

第67期 株式会社久工業所 入社式を行いました。

今年は、新卒、中途採用合わせて4人が新たに久工業所の仲間に加わります。

社長より、良い会社・良い地域にしていくために一緒に頑張りましょう、と祝辞が述べられた後、辞令の交付が行われました。
恒例となるヘルメットの支給も行われ、辞令と共に新入社員一人一人に手渡されました。

まだまだ分からないことばかりかと思いますが、これから得る多くの学びや経験を活かし、会社を背負って立つような人財に成長していってもらいたいと思います。