12月28日(水)
今年の最後の大仕事となる、年末大掃除を行いました。
普段から使用している所は、汚れていないように見えて案外汚れているもので、こんなにも汚れているのかと驚きながら掃除をする方が多くいました。
気持ちの良い新年を迎える為に、事務所をはじめ工場や倉庫、厚生棟など、協力会社の方々にもご協力いただきながら、一年の汚れを洗い流しました。
今年も一年、本当にお疲れ様でした。
来年も無事故無災害で頑張っていきましょう。
65年を超える実績と信頼でいわきから世界へ
12月28日(水)
今年の最後の大仕事となる、年末大掃除を行いました。
普段から使用している所は、汚れていないように見えて案外汚れているもので、こんなにも汚れているのかと驚きながら掃除をする方が多くいました。
気持ちの良い新年を迎える為に、事務所をはじめ工場や倉庫、厚生棟など、協力会社の方々にもご協力いただきながら、一年の汚れを洗い流しました。
今年も一年、本当にお疲れ様でした。
来年も無事故無災害で頑張っていきましょう。
東芝プラントシステム安全衛生協力会にて毎年作成されている安全衛生標語カレンダーに、弊社の前川芳久さんの標語が選ばれました。
安全衛生標語カレンダーには、多くの標語の中から選ばれた優秀な31作品が掲載されています。
これからも危険予知・改善を重ね、無事故無災害を続けていけるよう努力していきたい思います。
黒須野工業団地入口県道20号沿いの電信柱に、掛け看板を2ヵ所設置しました。
ヘルメット被った作業員のイラストが描かれた、可愛らしいデザインの看板です。
多くの方の目に留まれば幸いです。
ぜひ、安全運転でご覧になってください。
12月14日(水)
19時から放送された、FMいわき サンシャインスポーツ アスリートボイスのコーナーに、㈱久工業所 ウェイトリフティング部 村田明文監督と千色航平選手が出演されました。
「アスリートボイス」は大会で素晴らしい成績を修めた選手・団体を紹介し、更なる活躍を期待して応援するというコーナーとなっています。
初めてのラジオ生放送への出演ということもあってか、二人の声からは緊張が伝わってきました。
ウェイトリフティング部の発足についてやウェイトリフティングを続ける理由、魅力などが語られ、千色選手は、ウェイトリフティングをずっと好きなまま、これからも競技を続けていきたいと思いを語りました。
番組後半では、出場した第59回全日本社会人ウエイトリフティング選手権大会について聞かれ、今大会は3年振りの開催であることや各階級及び全体の出場人数、反省の気持ちも含めた大会への思いなどが語られました。
最後に、これからの目標として、国体選手の輩出や部員の増員、ベストスコアの更新などが挙げられました。
ラジオという大きなメディアに取り上げて頂いたことで、これからの目標を再確認し、その目標に向かってより一層努力していきたいと思うことができたのではないでしょうか。
村田監督、千色選手、生出演お疲れ様でした。
12月9日(金)
一時は落ち着きを見せていた新型コロナウイルスですが、11月からまた新規感染者が増加傾向となっていることもあり、今年も忘年会を行わず、講演会のみの開催となりました。
講師として、福島県いわき東警察署 交通課 交通第一係長 福島県警部補 金子恭寛 様をお招きし、忘年講演会を実施しました。
講演のテーマは「交通事故防止」
まず初めに、交通事故の発生状況について御話を頂きました。
福島県内での人身事故は減少傾向にあり、いわき東警察署においては去年と比較して40%ほど減っているとのことでした。
しかし、今年の11月から12月にかけて3件の死亡事故が発生しており、夜間のパトロールや取り締まりの強化等、警戒を強めています。
事故を起こさない為の対策として、右左折時の歩行者の確認と、夜間運転時の減速走行、ハイビームの使用などが挙げられました。
次に、自転車による交通事故を再現したDVDを見せて頂きました。
自転車は免許がなくても運転が可能ですが、自動車と同じように車両であり、軽車両(原動機を持たない車両)に分類されます。
自転車を運転する際は車道を走行し、歩行者を優先、信号を守るなど、車両と同様に交通ルールを守ることで事故を未然に防ぐことができます。
運転者本人に、事故を防ごうとする気持ちがなければ意味がありません。
左右確認や一時停止など決して怠らず、安全運転をより一層心掛けていきたいと思います。
金子様、この度はお忙しい中ご講演頂き誠にありがとうございました。
続いて、賞与支給式が行われました。
工事部と原子力部からの業績報告の後、今年一年の感謝を込めた「ありがとう」の一言と共に社長から一人一人に賞与が手渡されました。
また、今年も会社から社員全員に忘年記念品が贈られました。
更には、おせちの抽選会が行われ、当選した10名に盛大な拍手が送られました。
今年も残りわずかとなりましたが、気を緩めることなく、無事故で一年を締めくくることができるよう日々の業務に取り組んでいきたいと思います。